第26回 九州内視鏡外科研究会(福岡国際会議場、9月6日)において 九州内視鏡下外科研究奨励賞 受賞者の授賞式が行われました。
第26回九州内視鏡外科研究会当番世話人 前川隆文教授と受賞者8名
平成26年度 九州内視鏡下外科研究奨励賞 受賞者 8名
@
林 洋光
熊本大学大学院 生命科学研究部 消化器外科 助教
研究テーマ
「服腔鏡下肝切除の低侵襲性に対する科学的側面からのアプローチ」
A
上床 崇吾
福岡大学筑紫病院 外科
研究テーマ
「自然気胸に対する胸腔鏡手術時のポリグリコール酸素材と酸性多糖類繊維による胸膜覆材の比較検討」
B植村 宗則
九州大学大学院医学研究院先端医療医学講座 特任助教
研究テーマ
「革新的な手術技術評価手法による内視鏡外科手術トレーニング支援システムの開発」
C堤 亮介
九州大学先端医工学診療部 医局員
研究テーマ
「ハイパースペクトルカメラによる消化管吻合部血流動態の数量的・視覚的判断およびリンパ液・膵液・胆汁・復水など各種体液の特異的な光反射波長の判断」
D松本 佳大
九州大学大学院消化器・総合外科 医局員
研究テーマ
「腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術後の腹壁筋萎縮に関する研究」
E神保 教広
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野 医員
研究テーマ
「小児外科領域における新生児・乳児の希少高難度内視鏡外科手術に対する技術評価システムを備えた網羅的トレーニングシュミレータ・シリーズの構築」
F小幡 聡
九州大学大学院医学研究院 小児外科学分野 医員
研究テーマ
「内視鏡外科手術における画像処理技術を用いた疑似的視点変更システムの開発―“自由な視点”を実現するために―」
G高祖 英典
九州医療センター 呼吸器外科
研究テーマ
「肺癌手術に対する da Vinciを用いたロボット支援下肺葉切除手術有効性と安全性の検討」